楽しい暮らし

普段の予防が大事?シャツの黄ばみ落とし方

2020.01.30

ちゃんと洗っているはずなのに…なぜか黄ばみが出現!?そんな経験ありませんか?
クリーニング後きれいにしまっておいても、久々に取り出すと襟や袖に黄ばみのラインが出ていてガッカリしてしまうことも。
今回は洋服の黄ばみの落とし方をご紹介。今黄ばみがない方、予防法もご紹介しているので是非最後まで読んでみてください!

どうして黄ばんでしまうの?

真っ白なシャツ
黄ばみの原因は人間の皮脂。放置することで酸化し黄ばんでしまうのです。
通常の洗濯やクリーニングでも繊維の奥深くに入り込んでしまった汚れは落としきることが難しく、繊維に残った汚れは時間が経つにつれ出てきてしまう為、クリーニングに出しても久々に取り出すと…というガッカリなことが起こってしまうのです。

黄ばんでしまったシャツ

襟元の汚れ

薄っすら出現!出来たて?の黄ばみ落とし術

まだあまり目立っていないけど、薄っすらと黄ばみを発見!その黄ばみ、放置しないでください。放置すればするほどホコリなど他の汚れと交わり、黄ばみが黒ずみに。どんどん汚れが落ちにくくなってしまいます。

油汚れに強いものといえば

食器用洗剤

用意するのは台所用洗剤と歯ブラシのみ。
黄ばみができてしまった襟元や袖に少量垂らします。黄ばみにそって歯ブラシで軽く擦り、浸透させてください。このとき、歯ブラシは固いタイプの方が汚れを落としてくれそうですが、衣類へのダメージが大きいので柔らかめのタイプにしてください。

柔らかタイプがおすすめ

歯ブラシ

柔らかくても汚れは十分落ちます。衣類の繊維は入り組んでいるので、いろんな方向に汚れをかき出すイメージで軽く擦ってください。その後軽くすすいで洗濯機へ、汚れの蓄積が浅ければ通常通りの洗濯で十分です。


それでも落ちない黄ばみ落とし術

出来たての黄ばみ落とし術では台所用洗剤でしたが、ちょっと頑固な汚れには重曹を使用しましょう。

重曹は優秀

重曹

黄ばみの主な皮脂による汚れは酸性、重曹はアルカリ性なので中和して汚れを落とそうという作戦です。大さじ1杯程度の重曹にお湯を少しずつ加えてペースト状にします。
先程と同様に歯ブラシを使って黄ばみに乗せ、軽く擦っていきます。必ずすすぎ洗いをして洗濯機へ。通常通りの洗濯をしてください。
重曹には消臭効果もありますので嫌なニオイがついてしまった場合や、部屋干しのニオイ、脇にしみ込んだ汗のニオイなどが気になる場合にも活用できます。

ニオイ対策にも有効

脇の汚れ
◆重曹の注意点!
重曹は水温がポイント。水に溶けにくい為ぬるま湯やお湯を使用して溶かします。溶け残りは洗濯機の故障や衣類への白残りが起こる可能性があるので必ず溶け残りのないようにしましょう。
重曹は人体や環境に優しい物質ですが、天然素材には優しくありません…変色の原因となりますので絶対に使用しないでください。

黄ばみが頑固な黒ずみに

襟元の黒ずみ

見てわかる程の頑固な黄ばみ落とし術

見るからに頑固な黄ばみ黒ずみ、この服はお気に入りだし捨てたくない。そんな時はつけおきを試してみてください。
用意するのは酸素系漂白剤。漂白剤には多くの種類がありますが、ここで使用するのは酸素系です。

漂白剤の取り扱いには注意

漂白剤
キッチンや浴室などの水回りによく使用される塩素系漂白剤は、かなり強力で漂白するには頼もしい存在ですが、色柄物は脱色してしまう為適しません。
真っ白い衣類にはいいですが、使用する際には十分注意しましょう。ただ塩素の匂いが服に残る可能性もあるので、よくすすぎ洗いをしなければなりません。

酸素系漂白剤は液体タイプと粉末タイプがあります。粉末タイプの方が汚れ落としに効果的ですが、シルクやウール等の繊細な衣類には使用できないのでお気をつけください。

必ずゴム手袋を

つけおき

洗面器や桶などの水を溜められる容器を用意、つけおきをするので熱めの40℃~60℃のお湯を用意しましょう。
漂白剤を入れ対象の衣類をつけ込みます。このとき頑固な汚れ部分を軽くこすり洗いすると、さらに汚れが落ちやすくなります。
つけ込み時間は30~40分程にしましょう。長時間つけすぎると衣類を痛めてしまう恐れがあります。
時間になったら軽くすすいで洗濯機で洗濯用洗剤も入れて通常洗いをしましょう。

いつも通りに

洗濯機

ここまでして落ちない汚れはクリーニング店で相談してみてください。
その際は重曹や酸素系漂白剤を使用した等、試した洗濯方法も一緒に伝えるようにするとどう落とすのが有効かわかるかもしれません。

簡単黄ばみの防止対策

黄ばみが発生してしまうと落とすのが面倒ですよね。黄ばんでしまう前に普段できる予防法をご紹介します。

パフ付きの物がおすすめ

ベビーパウダー
◆ベビーパウダーでコーティング
襟元や袖にベビーパウダーを付けておきましょう。ベビーパウダーは赤ちゃんの汗を吸収し、肌荒れを防ぐアイテム。お肌にも優しく、汚れも防止できる優れものです。ただ1点気を付けていただきたいのが…濃い色のシャツ・ジャケットの場合です。よくはたいておいても動いていると白い粉が出てきてしまうことがあります。ビジネスシーンや衣類の色に気を付けて使用してください。

ワイシャツに最適

アイロン

◆のりでコーティング
シャツをパリッとさせたいとき、洗濯後のアイロン時に使用するスプレータイプの衣類のり。実は汚れをつきにくくもしてくれるんです!色もつかず、シャツはパリッとして気持ちいいですし特にワイシャツにはおすすめです。襟元や袖には少し多めにスプレーしておきましょう。ただ柔らかい生地やふんわりとしたシルエットの衣類には合わないのが残念な点ですね。

ワイシャツ

◆専用のテープ商品を使う
襟元の汚れを予防する為の専用テープを貼る方法です。汚れ自体直接衣類につかなくしてしまえ、という商品なので特に汚れを付けたくない!という方にはいいかもしれません。ただ首元に違和感を感じる方も多いので、まずは1着試してみましょう。

白いタオル

◆こまめに洗う
ベビーパウダー,のり,専用商品…新しく買うのも面倒だなという方、でも黄ばみが定着する前に対処したい!という方、もうこまめに洗っていただくしかありません!

お風呂

入浴の際、数日以内に来ていた服を浴室に持ち込み、襟元や袖を洗濯用せっけんで軽く洗ってください。入浴時なのでお湯はすぐ用意できますし、数日以内に着た洋服であれば汚れの蓄積も浅いので汚れが落ちやすいです。
頑固な汚れは湯舟に浸かっている間につけおいてもいいですね。これをするだけで黄ばみの発生を抑えることができます。最初は面倒かもしれませんが、頑固な黄ばみを落とす方が面倒かと思いますので習慣づくよう頑張ってみてください。

衣類

最後に

洗濯をしているのに黄ばんでしまう…何が原因なのか謎が解けましたね!人の身体には皮脂が存在します。よく触れる襟元や袖が汚れてしまうのは仕方ないことなのです。汚れの程度によって洗濯方法を変え、こびりついた頑固汚れになる前に、予防と対処を心がけていきましょう!