楽しい暮らし

洗濯機をまるごとキレイに

2021.6.15
たくさん汗をかく夏は、洗濯機をまわす回数も増えますが、汚れも早くたまっていきます。そのまま放っておくと、洗濯物に汚れや臭いがついたり、洗濯機が故障したりする原因にもなります。そこで今回は、洗濯機の掃除方法をパーツごとにご紹介します。

diy

洗濯槽

洗濯槽の裏側は、汚れがたまりやすい場所ですが、粉末の酸素系漂白剤を使えば根こそぎ落とすことができます。まず、洗濯槽に40℃程度のお湯を入れ、酸素系漂白剤を溶かします。数分洗濯機をまわしてしばらく放置し、浮いてきた汚れをすくい取ります。その後、洗い→すすぎ→脱水を繰り返せば完了。ドラム式の場合は、塩素系漂白剤を使うのがおすすめです。

diy

洗剤投入口・ゴミ取りネット

洗剤投入口(洗剤ケース、洗剤ポケット)やゴミ取りネットは、洗剤カスやホコリがこびりつきやすいので、こまめにキレイにしましょう。掃除方法は簡単。上記のパーツを取り外し、ぬるま湯につけながら歯ブラシでこすり洗いするだけ。本体側も汚れている場合があるので、濡らした歯ブラシでこすって、キッチンペーパーなどで拭き取りましょう。
diy

排水口・排水ホース

排水口やホースも定期的に掃除をしないと、ぬめりや詰まり、臭いの原因になることがあります。排水口は、まわりのパーツを外して、粉末の酸素系漂白剤と40℃程度のお湯を注ぎ、1時間ほど放置して洗い流せば完了。排水ホースは、先端から粉末の酸素系漂白剤とぬるま湯を入れ、ラップと輪ゴムで蓋をします。後は、30分ほど放置し、しっかり洗浄すればOKです。
diy
島忠店舗では、洗濯機のお掃除に役立つクリーナーやアイテムなど、豊富に取り揃えております。是非お近くの島忠店舗でお気に入りの商品を探してみてはいかがでしょうか。

※写真はイメージです ※洗濯機を掃除する際は、取扱説明書を確認してから行ってください。 ※酸素系漂白剤や塩素系漂白剤は、使用上の注意を確認してからお使いください。