Entry
26年卒 27年卒
Corporate site
The Revolution Starts With You. The Revolution Starts With You.
The Revolution Starts With You. The Revolution Starts With You.

How

革命を支える
島忠の制度

革命を実現するために、どのように一人ひとりをサポートしているのか?
万全に整う教育制度と福利厚生の数々。
心おきなく革命を起こす環境が整っています。

How

Education

教育制度

入社前研修を皮切りに、ビジネススキル、コミュニケーション力向上をはじめ、商品知識・技術の習得、売場の問題解決力など、多彩な研修を用意しています。これらの研修を通じて、島忠で活躍できる力を身につけることができます。

  • ブラザー制度

    新入社員一人ひとりに対して、比較的年齢が近い先輩社員が店舗で教育担当となり働き方をサポートする制度です。
    初めてのことが多く不安が多い中で、相談できる環境があることで安心して働くことができます。
    日々の業務を一緒に行いながら指導していくため、新人のスタートダッシュが円滑になります。

  • チェーンストア理論研修

    チェーンストア理論は、全ての社員にとって習得が必要不可欠なものです。そこで、社員が必要な知識を段階的に習得していけるように、階層や役割に応じてカリキュラムを組み、研修を実施しています。各研修では、会社の実際の取り組みや課題への改善・改革といった、さまざまな事例を理論と紐づけながら学びます。受講者は自身の業務や自店の状況に置き換えて理論を習得しやすくなり、業務での問題発見や改善・改革へと活かしていきます。

  • 期別研修(1~3年目)

    1~3年目の社員に対して、定期的な研修を行っています。コミュニケーションやマネジメントなど活躍していく上で必要な力を習得できるようフォローアップしています。また、普段は別々の店舗で働く同期と一緒に研修を受けることで、お互いに刺激を受け、切磋琢磨しながら成長してくことができます。

  • 技術研修

    お客様対応の際には、商品特徴をしっかり把握し、お客様へご提案することが重要です。この研修では、自転車や園芸など特に専門的な知識や技術が求められる部門において、実際に商品を使いながら、商品知識を深め、一人ひとり確かな技術力を身に付けることができます。

  • 商品知識研修

    さまざまなお取引先様の協力を得て、商品の基礎から深い知識まで身に付けられる研修です。
    メーカーごとの商品特徴を知ることができ、自然と商品への関心も高まっていきます。また、工場見学が実施され、実際に商品の製造工程などを見学することで、深みのある接客に繋がっていきます。

  • 現場教育

    研修や勉強会は、本社や研修センターだけでなく、各店舗の売り場でも行われています。業務を遂行する上で必要な知識や接客などのスキルを実際の店舗で習得できます。また、新入社員に対しては売り場づくりの基礎を学ぶ売り場変更研修も行われています。

  • 集合研修

    座学に加えて、実践的な研修で、社会人としての基礎知識やマナー、さらに販売員としてのノウハウを習得します。小売業では欠かせないお客様対応をはじめ、リーダーになる前に学ぶべきことと向き合う時間は、さまざまな問題に対処する考え方も身につけられます。先輩社員たちの意見を反映することで、研修内容も年々充実しています。

  • アメリカセミナー

    実際にアメリカに⾜を運び、ニトリグループが目指すロマン「暮らしの豊かさ」を体験します。 モデルハウスではコーディネートを学び、アメリカの暮らしを⽀えている多くのチェーンストア企業の最新の取り組みを視察します。現地を調査しながら議論を行い、最後にはプレゼンテーションを行います。この研修での学びを日本に持ち帰り、業務改善へと活かしていきます。

  • NWC(ニトリワールドサークル)

    NWC(Nitori World Circle:ニトリワールドサークル)とは、志を同じくするメンバーでサークルを結成し、日頃の業務から問題点を発見して改善・改革に取り組む活動のことです。誰もが自由に参加でき、現場の声を直接経営陣に提言できる場として重要な役割を果たしています。異なる立場の社員が集まることで、広い視野で課題を捉え、全社展開を見据えた方策の提案がより活発に行われています。

License取得できる資格

社内資格

スリープアドバイザー

カーテンアドバイザー

つくえ博士

NCS(ニトリコーディネートスクール) など

公的資格

インテリアコーディネーター

DIYアドバイザー

グリーンアドバイザー

自転車安全整備士

電気工事士

窓装飾プランナー

ITパスポート

色彩検定 など

Welfare

福利厚生

一人ひとりが長期的に働けるだけでなく、パフォーマンスを最大限発揮していくためにも、従業員の心身の健康を重視しています。一人ひとりのライフスタイルに合わせ、自分らしく働けるような制度を揃えています。

  • リフレッシュ休暇

    ワークライフバランスをとって頂くための制度です。時期はそれぞれ異なりますが、夏季最大9日間、冬季最大7日間連続取得できます。

  • 資格取得補助制度

    グリーンアドバイザー、DIYアドバイザー、電気工事士、自転車整備士、窓装飾プランナーなど、自己成長に繋がる資格について、取得された方に補助金が出る制度です。

  • 年次有給休暇

    勤続年数に合わせ、有給休暇が最大20日間付与されます。また、半日有給休暇もあるため、より取得しやすくなっています。有休取得平均は10.4/20日と小売業界の中では高い取得率です。

  • 産休・育休・時短勤務

    産前6週間、産後8週間の産休、子供が2歳に達するまで育休が取得可能です。時短勤務は通常子どもが3歳になるまでとするのが一般的ですが、島忠では小学校を卒業するまで取得できます。

  • 慶弔休暇

    結婚するとき(本人・子女・兄弟)、喪に服すときなどに、有給で慶弔休暇を取得可能です。また、配偶者の出産立会い時にも適用されるのが特長です。

  • 保養所施設利用

    全国にある自社グループ保養所。利用料金は1人1泊2,000円~で、従業員だけでなくその家族も利用できます。日本各地の人気観光地に設けられた「ニトリクラブ」ほか、宿泊施設提携をおこなっています。

その他の制度

交通費⽀給、超過勤務⼿当、地域⼿当、⼦ども⼿当、通勤⼿当、深夜時間外勤務⼿当、資格取得一時⾦制度、
ニトリホールディングス従業員持株会、賞与 年2回(7月、12月)、LTD制度(私傷病による休業期間、一定の収入を最長60歳まで保証する制度)

The Revolution Starts With You.